FACCIAMO LA MUSICA

ヴァイオリン奏者がヴァイオリンについて語るサイトです

ヴァイオリンを始めるのにかかる費用は?

f:id:switvn:20200330232534j:plain

この記事ではヴァイオリンの初心者の方に向けて主にヴァイオリンを始めるための初期費用について書いています。

 

 

ヴァイオリンをかっこよく弾く演奏家に憧れて自分もヴァイオリンを始めてみたい、オーケストラでヴァイオリンを弾いてみたい等理由は様々だとは思いますが、では、どのようにヴァイオリンを始めるたらいいか、どれくらい費用が掛かるのか気になるところですよね。

 

まず最初に書きますが、それなりにお金は掛かります

楽器によって価格の差があったり通う教室等によってレッスン代が異なるので自分がどれだけ出せるのか、現実的ですがそのあたりも考慮する必要があります。

 

 

  • 目次
  • 楽器の費用
  • レッスン代、教室の入会費
  • 教材費
  • 楽器の調整、弦替え、毛替え
  • その他費用

 

 

 

  • 楽器の費用 

 まずは楽器は言うまでもなく最初に手に入れなければヴァイオリンは始められません。

楽器は安いものであればネットで1万円で手に入れられるものもありますが、あまりに弾きにくいものもあるので一番は楽器屋さんに行って話を聞いたり実際に手に取ってみることをお勧めします。

初心者向けに楽器と弓のセットで売っているものもあるのでそういうものから良いものを選ぶのも方法の一つです。

体の小さいお子さんは分数楽器といって体のサイズにあった楽器があるのでそれを購入する事になります。

 

 

 

f:id:switvn:20200330232534j:plain

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/828670">KOMI</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真

大手の弦楽器を取り扱う楽器店なら幅広い情報が手に入れられるので一度問い合わせたり足を運ぶのも手だと思います。

10万程出せるのであれば十分初心者には良い楽器が手に入ると思います。

中には安くてもいい楽器もあるので値段が全てだとは言いませんがある程度費用が出せたら購入できる楽器の幅も広がります。

www.kurosawaviolin.com

 

 

楽器と弓を手に入れると同時に楽器を裸のままで置いておくのは危ないので楽器ケースも購入することになります。

高価なものだとBAMやGEWAのハードケースなどは10万円前後します。

 

BAM バイオリンケース 2002XL PA

BAM バイオリンケース 2002XL PA

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

勿論お手頃なケースもありますのでご安心を。

けれどあまり粗悪なものだと壊れやすいものもあるのでこのあたりも楽器屋さんに聞くと良いと思います。

音大時代、朝の通勤の大混雑で楽器ケースが壊れて楽器にまで被害がいったという先輩の話を聞いたことがあります。なのでケースも楽器を守る大切な道具です。

 

 

 

 

 

 

  • レッスン代、教室の入会費

ヴァイオリンを習うとなればレッスン代がかかります。

個人でヴァイオリン教室をしているところや大手の音楽教室等様々な教室があり、教室によっては最初に入会金を払う必要のある所もあります。

相場としては30分~45分で月3、4回の初心者向けのレッスンで月8000円前後程です。

大抵の教室は体験レッスンがありますのでまずは体験レッスンをして先生やレッスン、教室の雰囲気をつかむと良いでしょう。

 

また、最近ではスカイプでのレッスンをしている講師も増えてきています。

社会人で忙しい方や音楽教室が遠いなどの理由で通うことが難しい方にはオンラインのレッスンもおすすめです。

お子さんの場合だといきなり最初からオンラインでのレッスンは難しいかもしれませんが、ある程度弾く事に慣れればスカイプレッスンでも問題ないでしょう。

 

cafetalk.com

 

cafetalk.com

 

 

 

  • 教材費、楽譜代

     

教室・先生選びが出来たら次はヴァイオリンのお稽古で使う教材や楽譜が必要となります。

f:id:switvn:20200330232710j:plain

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/2577029">ぜんとらちゃん</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真

多くの初心者の方がよく使う教材として

鈴木メソード

新しいバイオリン教本

篠崎バイオリン教本

カイザー

小野アンナ音階教本等があります

 

それぞれの教本の特徴はまた他の記事でまとめたいと思います。

 

新しいバイオリン教本(1)

新しいバイオリン教本(1)

  • 発売日: 1998/12/10
  • メディア: 楽譜
 

 

 

 

 

その他にもお子さん向けには

バイオリン教室

子供のためのバイオリン教室等、可愛いイラストと一緒に楽しくお稽古できるような教材があります。

 

まずは先生の指導方針に乗っ取ってお勧めする教材を買うのが通常の流れだと思いますのでまずは先生にご相談を。

 

 

バイオリン教室・上巻(導入編) (子供のための)
 

 

 

  • 楽器の調整代、毛替え、弦替え 

 ヴァイオリンという楽器は繊細な楽器です。少なくとも一年に一度は楽器屋さんに楽器を持って行って楽器の様子を見てもらいましょう。

弦や弓の毛の交換も一年に一度、楽器屋さんで行ってもらうと良いでしょう。

毛替えは5000円~10000円程、弦替えは1000円程か調整などのついでにサービスとしてやってくれるところもあります。

また、弦替えは慣れれば自分でも可能です。

その他ペグや駒の交換や調整、楽器の中の調整、時には指板を削ったり楽器を開いて修理等の大掛かりな調整も必要になると10万円も超えることがあります。

特に高価で古い楽器になるほどこの大掛かりな修理を必要とすることが多いです。

 

www.shimamura.co.jp

 

 

  • その他費用

 その他にも楽器を弾いていて肩当てやあご当てが合わない、楽譜を見ながら練習するために譜面台が必要などその他諸々費用が掛かります。

教室に通えば発表会に参加する、その他イベント事などで会費を取られる事があると思います。

発表会の参加費は教室によって様々ですので最初の体験レッスン時にどれくらいの頻度で発表会があるか、参加費用、伴奏代(ヴァイオリンの場合は無伴奏の曲でない限り基本的に発表会ではピアノの伴奏を必要とします)はどれくらいか聞いてみても良いでしょう。

 

KUN(クン) バイオリン肩当て Bravo(ブラボー) 4/4

KUN(クン) バイオリン肩当て Bravo(ブラボー) 4/4

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

 

 

最後に

ヴァイオリンを始めるには色々と最初に準備することがありますが、大抵の場合教室の先生が手助けしてくれるのであまり心配する必要はないと思います。

楽器、弓代(肩当て等付属品含む)10万円

ケース代 1万5000円

教材費 6000円

レッスン代 月8000円

入会金 2000円

譜面台代 1500円

楽器を10万とそれなりの金額で設定した場合で、あくまで目安として数字を出しているのでこれに限るわけではありませんが、合計するとざっと13万2500円になります。

楽器代は予算に合わせて安価なものや高価なものが選べるとして、その他は比較的気軽に手に入れやすいのではないでしょうか。

 

この記事でヴァイオリンを弾く事にハードルが上がったか下がったかは感じ方次第ですが、少しでも初めてヴァイオリンに挑戦する方の参考になればと思います。

 

cafetalk.com

 

 


音楽教室ランキング

 


クラシックランキング