FACCIAMO LA MUSICA

ヴァイオリン奏者がヴァイオリンについて語るサイトです

近状報告(オーケストラの話)

2022年のRAIの南イタリアツアーでのリハーサル写真 大変お久しぶりの投稿となってしまいました。 このブログを始めたのは丁度コロナのロックダウンが始まって(特にイタリアは外出制限がとても厳しかったです)家にいる時間が長くなりやることを探そうと、これ…

レッスンの話や最近の活動まとめ

イタリアでは新学期が秋始まりなのでそれに伴い最近は外に出る事も増えました。 ブログが滞り気味ですが頑張って続けていける様頑張りたいところです。

楽器の調整を頻繁にする事=良い事なのか?

楽器の調整は普段、日本に帰国するタイミングでお世話になってきた楽器屋さんに行くようにしています。 ただ、このコロナの影響で日本に帰れない今、トリノの弦楽器職人さんの工房に数年ぶりにお世話になる事になりました。 その工房の職人ご夫婦の奥さんが…

音楽で故人を見送る

先日、私の年上の友達であり、務めている音楽教室の代表者であるご婦人Mさんのお母様が亡くなられました。 お母様の最後の見送りとして演奏をして欲しいと頼まれ、昨日演奏してきました。

保育園時代のお稽古の話

私がヴァイオリンを習い始めたのは3歳の頃で、きっかけはアマチュアのオーケストラでヴァイオリンを弾いていた母の提案でした。 小さい頃の私の話が小さい子を持つ保護者の方の参考になればと思います。

ヴァイオリンレッスン日記⑦

前回のブログ投稿からかなり時間が経ってしまいました。 他に書きたいの事はあるのですがここでは定期的に書いているレッスンの様子のお話をまとめていきます。 夏休みの過ごし方 時間のある休み期間だからこそレッスンを休まない レッスンの態度と伸びしろ …

この秋から開校!トリノの新しい音楽学校IMUSE

次年度(イタリアは年度の変わり目が秋) からトリノで新しい音楽学校が開校され、私もヴァイオリン講師としてこの学校に関わる事となりました。 学校名はIMUSE(アイミューズ)といい、主に音楽院の本科(日本でいう音大入学レベル程度)までの生徒が勉強する目的…

ヴェナリア宮殿で演奏してきました~Duo Giapu~

Piazzolla Histoire du tango Bordel-1900 先日8月7日、ヴェナリア宮殿の庭園にてDuo Giapu(デュオ・ジャップ)としてピアニストの小坂日菜子さんと演奏させて頂きました。

滞在許可証と住民票の話

以前の記事でも書いた事がありますが、イタリアに滞在する為に必要な書類等の為に散々悩まされたりかなりの時間と労力を使ってきました。

È bella città Bardonecchia~バルドネッキアとこの数日の話~

7月19日からフランスの国境が歩ける距離にあるピエモンテ州の端にあるバルドネッキアという街に来ています。 山に囲まれているので天候が例年不安定なのですが、今年は天気も良く程よく涼しくて快適です。

20世紀のヴァイオリニストと幼少期の記憶

menuhin plays bach まだ小学生になる前後の話だと思うのですが、小さいながらにテレビ越しで凄い人だなと思ったヴァイオリニストは今でも忘れられません。 記憶があやふやなので、もしかしたらどの演奏家をいつ見たかが間違っているかもしれませんが、私が…

ヴェルチェッリで演奏してきました

先週トリノから電車で約1時間のヴェルチェッリ(Vercelli)という街で演奏してきました。 以前オーディションで優勝して、その特典として今回演奏会に出演する事となりました。

【行動制限以来初の舞台】オーディションで1位を頂きました

昨日6月26日はヴェルチェッリというトリノから電車で約1時間ほどの街でオーディションを受けてきました。 考えれば昨日のオーディションが、舞台で演奏する2月末以降初の本番でした。

(個人的な)イタリアで生活する話

基本的にこのブログではヴァイオリンと音楽に関わるイタリアの話がほとんどでそれ以外の事はあまり書かないのですが、今回は私事の話をいくつかしていきます。

ヴァイオリンレッスン日記④

日本と同様、行動制限がイタリアでも解除されて、日常でも変化が出てきた事でレッスンの日時も変化が出てきました。 オンラインの生徒さんとは一番長い期間で約2か月半程となりましたが、この短期間でも良い意味で随分変わったと感じています。

3か月振りのリハーサル

6月から音楽院では一部生徒に限り条件付きで授業やレッスン試験を行う事が可能となりました。 今回はこの数日のトリノの様子を書いていきたいと思います。

低価格の初心者向け楽器はどんな音?

私自身、ずっと気になっていた初心者向けの低価格の楽器を実際に手に入れて弾いてみました。 今回は約8500円の初心者向けのヴァイオリンのレビュー等をしていきたいと思います。

ヴァイオリンレッスン日記④

定期的に書いているレッスン日記シリーズです。 前回から約2週間が経ったのでまた新たに書いていきます。

イタリアで出会った素敵な日本人

私はトリノに来てから音楽院で知り合った日本人のお友達とトリオを組んでいます。 たまたまトリノで出会った数少ない日本人のお友達ですが、二人ともとても素敵な親友です。

怪我をしてヴァイオリンが弾けなくなった時どうする?

思わぬ事故で骨折、突き指、打撲等もしくは腱鞘炎でしばらくヴァイオリンが弾けなくなってしまった、なんてことはどんなに注意して生活していても起こりうることです。 ピアノだと片手の為の作品が存在しますがヴァイオリンは右手と左手で異なる役割を果たし…

生徒が望むのは優しい先生か厳しい先生か

レッスンをしていてよく、このレッスンは本当に生徒さんが望んでいるか疑問に思う事があります。 勿論高いレベルを求めるなら小さなことまで細かく指摘する必要がありますが、少し大雑把でも進むべきかどうか生徒さんのレベルや目的に合わせて考える必要があ…

練習の参考動画として~普段の練習風景から模範演奏~

【作業用】1時間譜読みする動画【練習動画】 このブログでは今まで特に触れてはいませんでしたが、YouTubeでいくつか動画を生徒さんに向けてあげています。 今回はいくつかこれまで撮った動画をご紹介いたします。

ヴァイオリン以外にしている事

今回は私が時々行っているヴァイオリン以外の話です。 ヴァイオリンとほぼ関係ない話ですが、趣味が私の演奏活動にも使えた事があるのでその辺も書いていきます。

イタリア国内コロナ対策による規制緩和

今週からコロナ対策による国内での移動、活動制限がいくつか緩和されました。 今週から始まった規制緩和とこの数日の状況を簡単に説明していきます。

プロの音楽家を名乗るには

つい先日、SNS上である人が「長く続けている趣味とかあれば副業にしてたのに。例えば音楽とか」という事を発言していました。 私自身小さい頃からプロを目指していた訳ではないのですし、そもそも最初は大人になっても続けられる趣味になるだろうと思い親も…

師匠であり、同じ職場の仲間である先生

昨日、RAIのSNSページで、私の元師匠であり、私が現在働いているオケのコンサートマスターであるミラーニ先生の演奏の動画が配信されたので色々とこれまでの事を思い出していました。 今回は私の先生のお話を書いていこうと思います。

イタリアで訪れた街の話 その①

私がこれまでしたイタリア国内での旅行は決して多くはなく、大体演奏や勉強の為に街を訪れる事が殆どです。 それでも3年もいれば色々と訪れたと思います。 今回はこれまでいくつか訪れた街を簡単に紹介していきます。

最後のホールでの演奏会から2か月

最後の演奏会から約二か月が経ちましたがイタリアは完治者が一日の感染者の増加上回ったとはいえ、感染者は千人単位で毎日増えています。 なので未だ自宅待機解除にはならず家で過ごす日々です。 この最近の状況を簡単にまとめて行きたいと思います。